(インターネットプロモーション雑記)

February 09, 2010

71772619.jpg沼津でイベントに呼んでいただいて、「ICTとコスト削減」についてお話しています。

昨年からは特にこのお題での講演が多いのです。

何をコスト削減すべきか?削減するべきでない事は?イノベーションの必要は?時代は企業に求めているものは何か?


という講演の前に、海鮮ちらし〜〜〜

沼津市場なうです。

生シラスと生桜エビ〜〜〜!


(14:41)

February 02, 2010

051f1f46.jpg今ちょうど、ソフトバンクの決算報告会をUstreamでやっているところ。

http://www.ustream.tv/softbankcorp-jpn

Ustreamライブ報告はTwitterで知って、私も仕事しながらアクセスしてみた。
見ている人のつぶやきもすごい数。Twitterで要点をまとめて、報告してくれる人もいたりして、内容云々よりは、このダイレクトさに驚く。

多くの人の感想にあったように、歴史的な会見であり、新しい時代が来たんだなぁと、思わざるを得なかった。面白い時代になったもんだ。

(18:00)

January 25, 2010

会社員時代、唯一の女性同僚だったjai_coがツイッターで「誰だかわかる?」と、私のアカウントをフォロー。

当時は、たった二人の同僚だったから、毎日毎日毎日どうでもいい些細な事だけど、当事者には重要な恋愛や仕事なんかの出来事を、ランチしながら、残業の夜食を買いに行きながら、研修に行きながら、ず〜〜〜っと、しゃべっていた。

お互いに会社を去って10年。年賀状では会いたいね、と言いつつも、転勤族&専業主婦となった彼女とは会える気がしなかった。ところが、いきなりツイッターでばったり再会。

懐かしい〜〜と思うより先に、今でも的確にアドバイスしてくれる彼女の論理的思考や人生を楽しむ技に舌を巻いた。


ミクシィやブログでは感じられなかった、ダイレクトに繋がっている触感。覗き見するのではなく、一緒に何かをシェアして生きている人だという、心地よい存在感。目の端に彼女を捉えていて、必要な時には直接相談に行くような。

そうね、例えるならば、10年前に同じ会社にいた時のよう!なんて楽しい!

(23:38)

January 20, 2010

814fb14a.jpg今日は弊社アプリケーション「MTブログパック」の無料サポートの日でした。

もともと同じCMSホームページをご利用頂いていても、一方では700万円の車が売れたとか、200万円の屋根瓦が売れたとか報告頂くのに、全く問い合わせがないとぼやかれる会社さんもいたりして、サイト構築だけでなく、その後のマーケティングもお手伝いする方法はないかと無料でできる範囲から始めてみたのです。

今回は参加者さんの要望に合わせて、アクセスログの見方、目標のたて方、離脱を減らす施策が主になりました。

いつも思うのですが、やれば必ず成果が出るのに、やらない会社が圧倒的に多いのです。若しくは、やる方法が解らない。

弊社MTブログパックのお客様には、マーケティング方法に関しては、できるだけ公開して行きたいと思っています。やるのは大変ですが、そこは自社でやって頂きたい。そこに至るサポートを実施しています。是非2月もご参加ください。

ユーザーサポート詳細はこちら

(21:44)

January 16, 2010

Twitter。なんとなく使用基本方針がみえてきた。

ライフログという考え方。ブログは読んでいただくことを目的としているのでしょう。少なくとも私はそう思っている。

しかし、ツイッターはもっとシンプルで、ライフログを公開している事こそがドラマであって、面白い人生とか面白いつぶやきでなくたっていいんだ。その人のつぶやきであることが価値。

私は「仕事と子育ての両立」に関することをつぶやく事が多いことにも気づいた。近頃の私のテーマはそれなんだろう。

ほとんどが携帯から。移動中の電車や徒歩のほんの少しの時間で閲覧&投稿している。

今日はツイットは「さえずり」なんだから、さえずりを楽しむだけでもいいのだよね。という意見が交わされていた。もちろん見ているだけでもおもしろい。リアルタイムというところが一番おもしろい。当分はまりそうだ。

(22:23)

January 12, 2010

放置だったTwitter。やっとケアできました。
https://twitter.com/inubushiemiko

つぶやいてる方、フォローさせてくださいませ。

ウィジェットも付けたよ。左下です。

(17:49)

January 06, 2010

ブログをなぜ書いているかというと、インターネットとは、‘個人レベルの’経験や知識が流し込まれてこそ、意味のあるツールだから。


今までの情報源であったマスメディアは、企業のメッセージでしょう?


インターネットも企業のメッセージはもちろん入り込んでいるけど、個人レベルの情報が自由に引き出せるところが、今までのマスメディアとインターネットの大きく違うところ。


私は仕事上の理由で、あんまり商品購入のレビューや掲示板などへ書き込みをしない。だから、私がインタネット上に情報を出す法として、ブログを選んでいるだけのこと。


ブログで自分ブランディングとか、集客とか、アフェリエイトで稼ぐ、、、などとは私は考えていない。このブログへの来訪は検索キーワードからの来訪がとても多い。少しでも私の小さな経験を役に立ててもらえれば嬉しい。


Give and Take なんだよね。 情報をもらっているなら返したい。



役に立たないようにも見える小さな個人の経験こそが、インターネットを(もっと言うと人類を)さらに発展させていく、と私は信じている。


もし、このブログを読んでくれていて、放置しているブログがある人がいたら、パスワードを思い出して、早速今日経験したことを、情報提供してほしい。


毎日続ける必要もないし、大きなことや綺麗なことを書く必要もない。書いて欲しいのは本当のことだけ。


面と向かってお礼を言われることはきっとないけど、その情報でピンチを乗り来たり、痛い思いをしなくて済んだり、慰められたり、とにかくその情報を必要としている人がいる。お金や物を慈善事業に寄付しなくても、役にたつことができるし、自分が持っていること、経験したことがインターネッ上に財産として積もっていく。


それって、私は素晴らしいことだと思うのだけどナ。

(23:58)

December 31, 2009

今年の最後に、ウキペディアに少額ですが寄付をすることにしました。

下記のサイトでは、ウキペディアに寄付をした人全てのコメントを読むことができます。世界は繋がっているし、思いやり合っている。やっぱりそうだよね。と感動しました。

http://wikimediafoundation.org/wiki/Special:ContributionHistory/ja


決して色々上手くいっている訳ではないけれど、今年も素晴らしい人や想いと沢山出会えたかけがえのない年でした。来年はどんな出会いがあるのか?まだ見ぬ人や想いへ気持ちを馳せて、もうワクワクしています。今年、犬伏に関わってくれた多くの方と、このブログを読んでくれている方へ感謝の気持ちを込めて。

よい新年を! 来年も素晴らしい年でありますように!

(23:34)

December 25, 2009

今年の業務の最後に、ユーザーサポートの日を設置しました。来年から毎月一回弊社MTブログパックを導入していただいているお客様に、使い方だけでなく、プロモーションについても無料で相談できる場を設けていきます。

本当に今年は厳しかったなぁ。中小企業ではインターネットのスキルとしての差がでてきていると感じます。なんとか駆け込みで実現できてよかったです。詳細はこちら


(23:35)

December 05, 2009

200912041148000午前中は田町で仕事だったので、行ってみたかった鳥一代という店にいってみた。

なぜ行ってみたかったかというと、店の前に設置されている、この看板(写真)のブログ「ヤマゲタンのひとりごと」

サムゲタンのお店らしい。クライアントのブログで紹介されていた。何気なく(もう職業病で)ホームページをチェック。そうしたらスタッフ紹介のつもりなのか、地図と営業時間のページに下記に記述が、、、

店長:山崎一彦(好きな有名人・・・トレイシーローズ)
店長:(小鳥一代)平野裕詞(好きな有名人・・・川上麻衣子)
HP管理人:岡部信一(好きな有名人・・・大西ライオン)

他の部分は、すごーく 真面目につくってあるのに何故これだけ???

と、他にも面白いモノないかなー。ホームページをくまなく見ていたら。(やっぱり!)見つけました。店長のブログ。コレが、いいんだよね。

オープン当時は、「ランチは全品100円引き」とか、書いているんだけど、だんだんキャンペーン情報ではなく、ヤマゲタンさんと3人のお子さんとのやりとりとか、亡くなったオヤジさんとの思い出とか、NHKの朝ドラを見ているような、短いながらも情愛と笑いが描かれていて、このブログを一気読みしてしまうのは、きっと私だけではないでしょう。

最初から、写真を撮ってアップしているところを見ると、確信犯かな。でも私は好きだわ。

ということで、サムゲタンを食べにいってみたら、ランチメニューにはありませんでした。がっくり。次回こそ! 飲食店の方には是非、こういうブログを目指して欲しいなぁ。

(00:32)

December 04, 2009

私は、はっきり言って、アクセスログを見ることが大好き。(だからこういう仕事しているのだけど)

つまるところは人が好きなんだと思う。ログをみて想像力を膨らませることが好き。ログよく見ると、サイト内行動や検索キーワードに、人の弱さや、欲求や、希望が見えて、人って面白いなあと思う。

ところで、ITプロモーションのセミナー等では、口をすっぱくして、とにかくログをみましょう!と言うが、実際は“面倒&良く解らない”との声多し。

今日Livedoorブログの管理画面に見慣れないボタン「ログミン」があったので押してみた。

びっくり! なんと、ログ解析のアニメーション表示!
詳細はLivedoorブログ開発日誌12/3

私のブログに、どんな人が来ているかをアニメーションで、教えてくれる。「スパジリック ビーC どこで?」と言いながら、初めて来訪キャラクターが、他の場所もウロウロみたり、そのあと何度も来訪してくれたりする。徐々に人が集まって帰らない場所や、たくさんの人が来てもすぐ帰ってしまう場所も。どんな経路でやってきたか?何時にみんないなくなったか?

ログミン、好きだなあ、私。いつも頭の中で想像するログのイメージと近い。(私のイメージはアニメキャラではないが)最新ログ100件というところが、遊びの範疇な気がするけど、これはこれで、おもしろい。ライブドアブログの人は、有料プランにしてでも是非見るべきと思う。ネットの中での人の動きがイメージできるよ。あなたの情報はきっと役に立っていると思う。




(00:33)

November 20, 2009

デフレ宣言。IT業界でもデフレ、デフレだ。とくにここ3ヶ月くらいは新しいマーケ商品が驚くほど低価格で出てきている。

商品を提供している会社の話を聞くことも多い。割と狭い世界なのだ。価格差の補てんは、、、ズバリ、マンパワー。やっぱり低価格を目指すと、システム組むよりマンパワーなんだ。IT業界とかって、さくっとキレイに頭脳戦でやっているように見えるけど、実際は結構アナログ。

何かの映画で、郵便局の郵便番号仕分け機の中には、人が入っていて本当に読んで分けている、というシーンがあったけど、アレに近いかもしれない。

(23:29)

November 13, 2009

少し前に「携帯 液晶 白く」という記事を書いたのだけど。最近、毎日平均1人が「携帯の液晶が白く」とか「画面白く 携帯」などというキーワードで来訪してくれている。来訪してくれた方は、問題解決になっただろうか?

携帯、真っ白になってしまうと、本当に困るものね。毎日一人の悩みが晴れると思うと、ブログを書いていてよかったなぁと思う。日々、世界中のひとりひとりが色んな経験をして、それが小さくつまらないことの様に思えても、それを皆の知恵袋=インターネットに、経験として加えてあげるっていうことが、人類という種の毎日の作業として大事なんだと思う。



(12:40)

November 05, 2009

CMSホームページが主力商品である弊社は、今年夏くらいまではそれほど景気の冷え込みを感じなかった。やっとCMSという言葉が一般的になってきたり、不況でメディア広告重視だった会社がネットに切り替えたりして、まだITまで波がきていないな〜、ネットはもうインフラだからな〜と思っていたのだけれど。

この秋から、インフラのはずのサーバーやドメインの解約が増えている。コンサルティングも今まで毎月だったものが2ヶ月に一回にして欲しいと言われたり。アライアンスの会社からも移転や統合のお知らせを貰う。

キタ〜〜〜〜不況。

ということで、うちも経費削減したいが、もう本当に削るところがない。


税理士さんが来て、明細をチェックしながら、「銀行の振込手数料やネットバンキングの利用料って高いと感じますね」というので、「それなら経理ソフト利用料も高いと思います!」と応酬したら、来月から5000円まけてくれることになった。

言ってみるものだ。

根本的な問題解決にはなっていないけど。

(15:29)

October 29, 2009

59835d53.jpg先日投稿した今は徹底的に顧客を掴むときの象徴的な例。

地元のルミネに入っているクレープ屋さん。ちょっとだけクリームが食べたい時に、家族やスタッフの分までまとめ買いするような店。安いし、改札口から10歩なのでよく利用していた。

今日も、ルミネでお弁当を買ったついでに、クレープを買ったのだが、食べてみてびっくり!莓やチョコが薄っぺらくなったのは、この際ヨシとしよう。原料の高騰は私だって100も承知だ。

がっかりしたのは、今までクレープの中は、生クリームたっぷりだったのに、なんと!生クリームの中にスポンジケーキがドカンと入っているではないか!

この店で買う理由は、生クリームが食べたいからであって、それ以上でもそれ以下でもない。この店のセンターピンは生クリームをほうばれることなんだ!大きさや安さじゃない。まして駅からの近さでもない。断じて生クリームをほうばれることだと思う。だからたぶん、次に生クリームが食べたくなったら、きっとスポンジ入りクレープは選ばない。

そういうことなんです。厳しいのはどこも一緒。もちろんコスト縮減は必要だし、無駄は省くべき。だけど、どこを切るか、何を残すかが、試される時期でもありますね。


(16:10)

October 27, 2009

0c4d3f8e.jpgしーちゃんを抱っこしながら携帯で話していたら、抱きなおした途端に画面が真っ白になってしまった、、、、画面をぐっと押してしまったかも??? 写真のような症状。ゲゲゲ!壊した?!

画面に薄く氷がはったように、目を凝らすと、すこーし見えるのだが、気をゆるすとよく見えない。

液晶が剥離したかな?と思いつつ、修理にいく時間もなかったので、2〜3日間は、目を凝らしながらメールしたりしていたが、さすがに限界!と、修理に行く前に、いちおうググってみることにした。

「携帯 液晶 白く」と検索。そのままだ。

すると2件同様の症状がヒット!
ひとつは掲示板に症状を相談する内容で、もう一つは、私と同じように真っ白くなってしまった携帯を見ながら検索して問題解決した主婦の方のブログ。

ほほ〜〜〜やっぱりいるんだな〜〜〜同じ事やってる人〜〜〜とみていくと、なんと!『プライバシーアングル』という、覗き見防止機能であることが発覚!

プライバシーアングルをOFFにすると、あっけなく普通のディスプレイに戻りました。感謝!

改めてインターネットとは、みんなの知恵袋だなぁと感嘆。

インターネットは、閲覧して恩恵受けるものではなく、相互扶助のツールだ。改めて参加の意識を持って、このエントリーを書いてみました。日本のどこかで、液晶が真っ白になってしまった方の解決の糸口になるかしら?

(23:54)

October 25, 2009

faf91203.jpg昨日は家族で京懐石の錦へ。生意気なことに、娘は6ヶ月にして3度目の来店。なので、お店も座敷キープに子供布団の用意、そして、メニューにはない粥を炊いておいてくれる。

「不景気でメニューも見直したんですよ〜」と仲居さんは言うが、この赤ちゃんへのサービスは正解。用意してくれたアンパンマンのスプーンでお粥を食べる孫の姿に、お祖父ちゃん&お祖母ちゃんは大喜び。「毎月一緒に来ようね!」

いまの時代は、システム化やコスト削減を考えるよりも、とにかく来てくれるお客様を大事にすることだ。忙しくない今こそ、徹底的にお客様との関係づくりに専念すべき。利益は必ずついてくる。好期ととらえてCRMやるべきだろうなあ。


(17:23)

October 24, 2009

953da9cb.jpg子供が生まれてから、圧倒的に仕事できる時間が制限されるので、最近は土日も仕事していることが多い。

今日は品川でミーティング。中国でビジネスしている方らしい。ホテルのカフェを指定しようかと思ったが、お互い時間がタイトなので駅2Fのスタバに。ここのスタバにはよく来るなあ。無線ランも助かるしね。

最近中国に出店するとか、輸出するから相談したいというお客様が、ポチポチとでてきている。私が全く中国に詳しくないので、いままでスルーしてきたが、今日はさすがに勉強しなくちゃだわ!と機会を前向きにとらえることにした。最近は3回同様の問い合わせがあったら動くことにしている。ロシアの件はまだ2回なので保留。

帰ってから事務所でスカイプMTGの予定だったが、電車故障で山手線に閉じ込められて、電車のなかでスカイプチャットMTG。イーモバは便利だ。地下鉄を選ばなくて正解。


(15:00)

October 20, 2009

午前中は1年ぶりにN社へ。ベンチャー企業の経営者であるM氏とは同年代でもありざっくばらんにビジネスの展開など話す間柄。産休ボケで新しいプロジェクトは進めていなかったが、彼とは新たなビジネスができないかとアライアンスの相談に。

M氏との出会いは、思い起こせば、2007年の弊社での無料セミナーに来社いただいたのがきっかけ。無料セミナーは2006年〜2008年まで形を変えながら月に一回のペースで続けてきたが、本当にいろんな出会いがあった。毎回内容も少しずつ変えたりして私は結構しんどかったけど。

M氏は駅から歩くと20分もかかる荻窪オフィスのミーティングルーム(といっても普通の打ち合わせテーブル)で7人くらいの定員でやっていた初期のころの参加者だった。もちろん長く付き合っていかれる関係は少ないが、検索→サイト来訪→セミナー参加→アライアンスの関係へ。という会社さんがいくつもある。改めてインターネットって面白いなあと思う。インターネットというメディアがなかったら絶対に出会えない縁。広告ではなく、なんだか調べていたら辿り着いたという感じ。

2006年頃とは違って、サイト数もインターネット参加者数も増えた最近は、インターネットでの出会いも殺伐としたものになりがちだが、うちのサイトに来てくれた方では今でも、良い縁になれる出会いが割と多いのではないかと思っている。

ポイントは正直に、繋がりたい対象を明確に。ですね。

(22:04)

September 12, 2009

87622875.jpg昨日は静岡にて講演。NTTコミュニケーションズさんが主宰の「反転攻勢に向けたICT戦略セミナー」の基調講演だった。

毎回思うのだけど、なんだか地元静岡で講演するというのは変なものだ。親や先輩や頭があがらない多くの人に向かって講演しているような、こそばゆい気分。18歳の気分が蘇る。「先生」と呼ばれたら、反射的に高校の数学教師だったマナブチャンを思い出して苦笑した。

とはいえ、静岡でICTの話をさせてもらえるのは私にとっても嬉しいこと。完全に地元びいき。静岡の企業が頑張っているのをみると出世した同級生を見るようで嬉しくなる。私が高校生の頃はインターネットもなかったし、何をするにしても情報がなくて選択のしようがなかった。今でもマーケティングやICTについてはきっと情報が遅れていると思う。少しでも私の話が役立つとよいのだけど。


≪講演内容≫
「ICTを戦略的に活用するための3つの掟 〜経費削減の視点からみたICTとは〜」
1.今現場で起きていることは何か?イノベーションで経費削減
2.時代はどこへ行くのか?経費削減の前に知っておきたいキーワード
3.経費削減&イノベーション すべきか?すべきでないか?
4.ICTを戦略的に活用するための3つの掟とは

(17:17)